カラーしてる人の眉が気になる件

 ヘアカラーをした後に浮上する問題「
髪色と眉毛の色の違い」。

元々、何もしなければ違和感なくマッチしてますが、片方だけ色を変えてしまえば、違和感が出てしまうのは当たり前。

気になります、とても。

というわけで、今回は眉カラーについて書いてみようと思います(^o^)/



眉毛専用のブリーチ剤で脱色する方法とヘアカラー剤で染める方法がありますが、眉周辺のお肌はとってもデリケートだし、目にも近いので注意が必要です!


自然な感じにしたいときはカラー剤で、かなり明るくしたいときは眉用ブリーチで、今回はカラー剤で染めております。


全体的に隠れるくらい塗り、ペーパーやコットンで覆うのも効果的です。
肌が弱い方やヒリヒリする方はハンドクリームなどで保護しておくと良いと思います。
10分くらいで染まりをチェックして、染まりが良ければ優しく洗い流して下さい。

元々薄いので分かりずらいかもしれませんが(^_^;)


もちろんヘアカラーと一緒に行うこともできますのでご相談して下さい(^o^)/

※市販の物もありますが、取り扱いにはくれぐれもご注意して下さい。

SUZUKISATOSHI

代官山の美容室coleのスタイリスト鈴木聡のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000